ITプロマネ 仕事 家族

新婚旅行で学んだ、怒らない強さと感謝の心

  1. HOME >
  2. 仕事 >
  3. ITプロマネ >

新婚旅行で学んだ、怒らない強さと感謝の心

新婚旅行で訪れたのはドイツ。

ドイツ車が好きだったのと、文化への関心から選びましたが…実は夫婦揃って英語がほぼ話せない状態。

「ま、なんとかなるでしょ!」と楽観的に出発。

しかし・・・
いきなり私のロストバゲージで幕開け(笑)

旅のきっかけと、いきなりのハプニング

 

完全に意気消沈した私に対して、
妻は冷静に調べ、動き、状況を整理。

あのときの行動力と判断力には、本当に頭が上がりません。

フランクフルト空港で迷子事件

帰りはクロアチア空港経由でフランクフルト空港へ。

世界でも有数の広さを誇るその空港!
(空港内に駅があるんです。)

今度は夫婦そろって迷子に。。

パニック寸前・・・

でも、ここでも妻は怒ることなく、一緒に解決策を探してくれました。

「ロストバゲージのこともあるし、さすがにそろそろ怒られるかな…?」とビクビクしていた私ですが、怒鳴られることもなく、無事に飛行機に乗れました。

後で聞くと、妻もめちゃくちゃ怖かったとのこと。

そのうえで感情的にならず冷静に対応してくれたことに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

感情に任せないことの大切さ

この一連の旅行を通じて学んだのは、

「感情的にならず、責めないで解決に集中することの大切さ」。

夫婦関係でも、仕事でも

・人格否定をしない

・過去のミスを蒸し返さない

・感情ではなく、事実ベースで話す

というのは、どんな場面でも通じる基本姿勢だと痛感しました。

…とは言え、やらかす人間です(笑)

とはいえ、私もまだまだ失敗することがあります。

そんな時は、妻から理詰めでお叱りを受けます。
ぐうの音も出ません(笑)。

まとめ:一緒に困難を乗り越える力

ロストバゲージや迷子事件など、旅はハプニングの連続でしたが、

怒りに任せるのではなく、二人で力を合わせて乗り越える経験は、

今も家庭での対応や、仕事上のコミュニケーションにも大きく影響を与えてくれています。

改めて、あの時の妻には本当に感謝。

そして、自分ももっと冷静に、やさしく、強くなっていきたいと思った旅の記録でした。

 

 

1

ThinkPad T14 Gen1(AMD)を購入した。 結構大変だったのが・・・ 各モデルの仕様や価格の理解。 購入に際しては仕様や価格を必死に比較した。 (PC全般に言えることなんだけど) モデル ...

2

子供の遊び場を増やしたい !できれば簡単に作りたい! このように考えて、庭に【トロ船で砂場】を作成しました。 トロ船の砂場ですが・・・ 手軽に手に入る商品を組合せる。 いくつかの注意点を抑える。 こち ...

3

ThinkPad T14 Gen1(AMD)を購入検討時に 比較した情報を次の記事にまとめた。 T14/T14s/L14/E14(AMD)比較記事 AMDとIntelモデルの違いも気になり・・・ 今回 ...

4

CX-30を載せて頂きました。 7年前からCX-5に乗ってますが・・・ マツダ車の進化を感じた。 純粋に乗っていて楽しい車だった。 ということで、今回はCX-30についてです。 本記事の内容 ※クリッ ...

5

共働きになって家事育児と両立するとなると色々と不安ね。。妻 かえば一緒に頑張れば大丈夫やろ! ありがとう!でも・・・ まずは計画立てて準備しないとね。妻 かえばおっしゃる通りっす! はてな 仕事や家事 ...

-ITプロマネ, 仕事, 家族

© 2025 かえばブログ